
博学連携ハンズオン資料制作 大漁半纏
岩手県立平舘高等学校様
大漁半纏の生地の染めて納品しました。
岩手県立博物館のご担当の方より、以下のお便りが届きました。
お世話になっております。
電話でも報告いたしましたとおり、「大漁半纏」が完成し、1月26日(火)に受け取って参りました。
26日に配布しました、これまでの経過を掲載したリーフレット、26日の写真を添付いたしますので、ご確認ください。
生徒さんたちからは、「世界に1つだけの自分たちの作品をつくれた。たくさんの人に喜んで来てほしい」との感想があり、達成感と充実感が伝わってきました。
素晴らしい生地の提供、および工場見学をさせていただき、誠にありがとうございました。
岩手県立博物館
【伊藤染工場より】
岩手県立博物館と岩手県立平舘高校家政科学科は、平成27年度より博学連携としてハンズオン資料の制作をされております。昨年は「大漁半纏」の制作となり、弊社に生地の発注を頂きました。
昨年の夏、弊社が染めた生地を、平舘高校の生徒の皆さんが、専門家の先生の元、お仕立てをした半纏です。生地の制作工程や、半纏の制作工程を、弊社に見学に来ていただき、1月には生徒さんの手により、縫製された見事な大漁半纏を完成させ、1月26日に岩手県立博物館に引き渡されたご報告を頂き、大変うれしく拝見いたしました。
ぜひ、たくさんの方にご覧いただき、試着もお楽しみいただきたいと思います。
伊藤染工場従業員一同、心からの感謝を籠めて。