オリジナルデザインの半纏・法被を、染めから仕上げまで職人がすべて手作業でお作りします。 お祭りの団体様、職場の仕事着、イベント用の衣装など、様々なニーズにお応えします。
肌触りがよく、汗や水に濡れても色落ちすることなく、長く使えば布の味わいとともにその色もまた味わいがでる本染の半纏。 手間を惜しまず職人としての誇りを持ち、この風合いと肌触りを後世に残していけるように、私たち伊藤染工場はお客様の「想い」を染めています。
仕事半纏
消防半纏、植木屋、大工、居酒屋など、会社やお店の仕事着に社名やマーク入りの半纏を。愛着を持っていただけるよう、職人の心意気を本染で丁寧に製作いたします。
仕事半纏の製作はこちら
祭り半纏
本染の祭り半纏は、汗や雨にぬれても色落ちすることなく、長く着込めば独特の粋な風合いが出ます。伝統の祭りには染めから縫製まで全て手作業で仕上げた本染の半纏を。
祭り半纏の製作はこちら
郷土芸能衣装
郷土芸能衣装など特殊な半纏の製作はこちらです。伝統の色、柄、形を本染で製作いたします。半纏の種類によって相応しい染め方を当店よりアドバイス差し上げております。
郷土芸能衣装の製作はこちら
祭り半纏, 郷土芸能衣装
製作実績一覧
伊藤染工場の染色は、3つの工程に分かれます。お客様のご要望をお伺いし、半纏・法被の種類に応じた染め方で製作しております。
製作工程はこちら